着物にあわせるバッグに困ったことはありませんか?手持ちの和装バッグはしっくりこない、でも新しく買うのは避けたい、というときにおすすめなのがクラッチバッグです。お気に入りの着物に合うクラッチバッグがあれば、新たに和装バッグを買う必要はありませんよ!
Contents
1、着物にも合うクラッチバッグ
クラッチバッグを上手に着物とコーディネートができると、とても優雅でありながらスタイリッシュな着物姿になれます。クラッチバッグは、持ち手のない和装バッグに似ていることもあって、着物に違和感なくあわせられるバッグなのです。ただし着物にしっくりくるクラッチバッグには、下記の通りいくつかの条件にあります。着物にあわせようと考えているクラッチバッグについてチェックしてみてくださいね。
■着物に合うクラッチバッグの条件
小ぶりなサイズであること 着物姿に大きなバッグは似合いません。バッグの横幅が自分の体の幅よりも小さいクラッチバッグが、着物に似合うクラッチバッグです。
■着物に合うクラッチバッグの条件
フォーマルな雰囲気があること 柔らかい素材でくたっとしたクラッチバッグよりもカチッとした作りのクラッチバッグを選びましょう。着物の改まった雰囲気に、カジュアル感の強い素材やデザインはミスマッチです。
■着物に合うクラッチバッグの条件:ゴージャス感があること
着物の華やかさに負けないクラッチバッグは、「光沢がある」「ビーズ素材である」「ラインストーンやパールなどビジュー素材が豊富にあしらわれている」といったような、ゴージャス感があるものです。カジュアル色が強いデザインのクラッチバッグは、着物にあわせるには難易度が高そうです。
2、着物に合わせるクラッチバッグ特集
小さ目サイズで、フォーマル感のある上質感のあるクラッチバッグが着物にはよくあいます。中でも以下の組み合わせのクラッチバッグが人気を集めています。
①パールxビーズ
パールとビーズがあしらわれたクラッチバッグは、普段のおしゃれだけでなく、着物スタイルにもどんどん活用しましょう。きらきらと輝く華やかなクラッチバッグは、着物の持つクラス感に負けません。
②サテンxプリーツ
サテンのような光沢のある生地と、流行のプリーツ加工のエレガントな組み合わせは、お祝いの場の着物スタイルでぜひ持ちたい着物クラッチバッグです。
③ラインストーンxプリーツ
ラインストーンやプリーツといった素材を多用した、女性なら誰もが持ちたいと思う華やかなクラッチバッグは、洋装スタイルにだけあわせるのはもったいない!着物スタイルにもどんどん活用したいですね。
3、クロークを利用する
このように着物姿にクラッチバッグを合わせるコーディネートは、モダンな現代風の着物姿になるのですが、クラッチバッグの唯一の弱点として「容量が少ない」ということがあります。お財布と携帯電話とハンカチはクラッチバッグにいれておき、残りの荷物はサブバッグに入れてクロークに預けるのがスマートです。このサブバッグも出来ればクラッチバッグの雰囲気を壊さないデザインのものを選びたいですね。
まとめ
いかがでしたか?ここ数年トレンドのひとつであるクラッチバッグは、多くの女性が持っているバッグではないでしょうか?着物だからといって、普段使用しているバッグすべてが着物にあわせられないわけではありません。小さ目でクラス感のあるクラッチバッグは着物スタイルにもどんどん活用したいものです。着物には、草履とバッグのセットを合わせていた、という人も年齢を重ねるうちに自分らしい着物の着こなしをしたい、個性を生かしたバッグを持ちたいと考える人が多くなります。そんな着物上級者の方にも、ぜひクラッチバッグを着物の着こなしに取り入れてみることをおすすめします。